フィナーレは、
その名も「ありがとうございました」という岩河智子さん作詞作曲の新作。 世界各国の「ありがとう」のことばを連ねただけの歌詞なのですが、 おおらかな旋律が歌い上げられてゆくにつれ、 会場はひとつになって満場の拍手に包まれました。 アンコールは岩河さんの創作オペラ『唱歌の学校』で話題になった「あんたがたどこさ」。 ウエストサイド物語の主題曲をからませた岩河ワールドの真骨頂です。 最終日・夜の部は、いちばんうしろの席にいらした鳳蘭さんがビッグな声援を惜しみなく続けてくださって、 アンコールが二度、最後は全員合唱による「あんたがたどこさ」で幕となりました! みなさまお疲れさまでした! すばらしい音楽会でした! 心からありがとうございます! ![]() #
by hazukihallhouse
| 2009-09-13 16:10
| *音楽会のごあんない
題字は、葉月ホールハウスのロゴマークを作ってくださった望月通陽さんに、
デザインはタイプフェイスの義江邦夫さんにお願いしました。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() #
by hazukihallhouse
| 2009-09-07 16:10
| *音楽会のごあんない
過去およそ10年にわたって、
銀座王子ホールや音楽之友ホール、東京文化会館にてのべ10回の公演をおこない、 満場のお客さまのあたたかい拍手に包まれたリリカルコンサート~おとなのためのなつかしいうた~が、 葉月ホールハウスの八月、晩夏、再開のはこびとなりました。 ホールの規模はぐんと小さくなりますが、とびきりのプライベートコンサートの誕生です。 だれもが一度は口ずさんだ、なつかしいあの歌この歌が、 息の合ったオペラ歌手と作曲家の、深い抒情と研鑽を経て、胸を打つ歌曲に生まれ変わります。 互いの息づかいを感じながらしみじみと浸る極上の小演奏会は、 たいせつな思い出をよみがえらせ、明日への勇気をもたらしてくれることでしょう。 ![]() チケットお申し込み、お問い合わせは、葉月ホールハウスのフリーダイヤルにてうけたまわっております。 40席限定につき、お早目のご予約をお願い申し上げます。 ![]() #
by hazukihallhouse
| 2009-07-30 23:19
| *音楽会のごあんない
井上さんの確かなピアノにみちびかれて、 樫木さんと太田さんの美しい歌声が 夏の夜のホールに響き渡りました。 ![]() ことのみ児童合唱団のこどもたちが 心をこめて歌ってくれた 童謡、唱歌に思わず涙…。 ![]() ゆーらなすオフィシャルブログはこちらから。 #
by hazukihallhouse
| 2009-07-29 22:27
| *音楽会のごあんない
|
カテゴリ
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||