人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ① 2023 藁科杏梨さんと伊... 2023 アイリッシュハープコ... >>

2023 谷川賢作さん&中嶋俊晴さん[家族をうたう]終了しました!

「ひとりで生きている人にも、母はいる、父がいる。
思い出の中に、未来の夢想の中に。
やさしさとあたたかさの源として、
彼らは私たちの魂のうちに生き続ける」

詩は谷川俊太郎さん。朗読は息子の賢作さん。
「家族をうたう」の始まりです。
2023 谷川賢作さん&中嶋俊晴さん[家族をうたう]終了しました!_e0151902_10484122.jpg

バリトンを響かせて朗読するのは、
国際的に活躍中のカウンターテナー中嶋俊晴さん。
高階杞一さんら現代詩人から小児病棟の子たちまで、
さまざまな作者が家族をめぐって発した言葉のニュアンスを、
ふかぶかとかみしめるように再現されます。
2023 谷川賢作さん&中嶋俊晴さん[家族をうたう]終了しました!_e0151902_12583434.jpg

その後やさしいような怖いような静寂を挟んでは、
家族の情景がにじむ名曲がピアノと歌で奏でられ、
そして朗読そしてまたピアノ、歌、朗読。。
二人にカメラを向けるのがためらわれるほど、
しだいに室内には何か特別な気配がみち、
中嶋さんがセットしたスマホ画面を撮るばかりに。。
2023 谷川賢作さん&中嶋俊晴さん[家族をうたう]終了しました!_e0151902_08122554.jpg

空気がほぐれたアンコールで気を取りなおしてこの一枚。
涙がこぼれないようにと歌う中嶋さんの言いつけ?どおり、
上を向いて聴きました。中嶋さんの歌声は、初めて知った、
中嶋さんだけの、ふくよかで、あたたかいカウンターテナー。
2023 谷川賢作さん&中嶋俊晴さん[家族をうたう]終了しました!_e0151902_09383249.jpg

涙も枯れ果て夜の部になり、
賢作さんとの月日をあらためて思い返します。
父の俊太郎さんとも、奥さまの恵さんとも、
賢作さんのCDジャケットや葉月のロゴを手がけた
美術家の望月通陽さんとも、現代詩をうたうDiVaとも、
そのつど楽しい演奏会をしてくださいましたね。
2023 谷川賢作さん&中嶋俊晴さん[家族をうたう]終了しました!_e0151902_10125731.jpg

賢作さんのマルチな才能とお人柄が、
音楽家を引き寄せてやまないのは周知のことですが、
中嶋さんとの共同作業で生まれたこの企画は、
詩歌に親しいお二人にしか作りえない組曲として、
変容を続けながらますます広がりゆくのでしょう。
2023 谷川賢作さん&中嶋俊晴さん[家族をうたう]終了しました!_e0151902_12541705.jpg

賢作さんと中嶋さんを出会わせた「お仲人」が、
この日の昼の部の受付をなさった伊津野泰子さん(右)。
夜の部の受付は賢作さんのピアノで歌う鈴木絵麻さん。
強力スタッフ陣でお迎えした全員出席のお客さま、
八月の猛暑のなか、ありがとうございました!
賢作さんと中嶋さんにも心からの感謝を!
2023 谷川賢作さん&中嶋俊晴さん[家族をうたう]終了しました!_e0151902_13271064.jpg

by hazukihallhouse | 2023-08-22 14:13 | *音楽会のごあんない
<< ① 2023 藁科杏梨さんと伊... 2023 アイリッシュハープコ... >>