人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ⑤ 2013 戸次祥子さん[F... 2013 ③戸次祥子さん[Fa... >>

④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)

2013年11月10日。雨のち秋晴れ。
平面美術家・戸次祥子(べっき・しょうこ)さん個展。二度目の週末。
木の葉の絵のなかのギャラリーコンサート[秋の夢]のはじまりです。
音楽が聴こえてきそうな戸次さんの作品「木の朗唱」(下)。この絵さながら、三人の個性あふれる演奏家が、それぞれの木の楽器を、時にソロで、時にアンサンブルで、奏でてくださいました。
④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_18421883.jpg

きれいな音色のヴァイオリンは、明るくチャーミングな竹島愛弓さん。竹島さんと戸次さんが高校の同級生というご縁から、すべてがはじまりました。この日のためのトリオ結成、絵と詩へのていねいなアプローチ、幅広いプログラム構成・・と、短期間でてきぱき準備をこなしてくださった竹島さん。すばらしい行動力は長いアメリカ生活の所以でしょうか? 
④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_15295919.jpg

チェロは広瀬直人さん。大きな木の幹を抱くように、求める音を探るように、深く力強い音が生み出され、とくにメシアン「世の終わりのための四重奏曲」5番では会場全体が荘厳な空気に包まれました。じつは場内で湯気を出していたポットのために湿度が上がり、広瀬さんの弦は大変だったのでしたが。。申し訳なかったです、次回は気をつけます!
④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_15225050.jpg

しっとりうつくしい福島優子さんは、情感のこもったピアノ演奏をしてくださいました。坂本龍一作品のソロもすてきでした。弦とのアンサンブルは、お互いにおしゃべりを愉しんでいるようでしたね。会場の熱気と湿度で福島さんの鍵盤もじつは過酷(!)だったのですが、そうとは見せずに華麗に弾いてくださって、ほんとうにおつかれさまでした!
④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_15361696.jpg

戸次祥子さん(中央)の手描きプログラムも、音楽をより親しみ深いものにしてくれました。戸次さんが朗読した、「木は/最後まで木でなければいけない」ではじまる辻征夫さんの名詩[木]も、胸にしみ込むようでした。

④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_187035.jpg④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_18245736.jpg④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_1863586.jpg

大阪の北野高校で同級だった竹島さんと戸次さんが、それぞれに美術家と音楽家となった今、満場のお客さまの前にいっしょに並んで、ふたりで話をしてくださる時間もまた、楽しみにしていたことでした。いつものしずかな展覧会とはちがった密度の、身近で、ほほえましい一瞬が、ちいさな会場にさざなみのようにひろがってゆきました。
④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_19442672.jpg

それぞれの道をゆく人たちが、ある日ある時を共有し合って生み出す未知の魅力は格別ですね。実感しました。
みなさま、よい時間を、ありがとうございました。終演後の笑顔の写真は、こちらへ
戸次祥子さん個展は今週末の17日()までです。お見逃しなく!

④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_22342851.jpg④ 2013戸次祥子さん[Fall~詩人の木陰]ギャラリーコンサートのご報告(撮影=深堀瑞穂)_e0151902_2240554.jpg
by hazukihallhouse | 2013-11-13 23:23 | *音楽会のごあんない
<< ⑤ 2013 戸次祥子さん[F... 2013 ③戸次祥子さん[Fa... >>